fc2ブログ
心の中の自分が感じたこと思ったことをそのまま表現した
僕のなかの自分 から



『転機』



仕事や住まいが変わる 人生の一コマ
生き方や年齢や男女は関係なく 自分を取り巻く変化
変化はプラスに考えれば 転機という言葉にもなる


僕は仕事を経て 生活環境が劇的に変わったことがある
決して転機とは自分で言えなかったあの時期
何故言えなかったのか・・


過去の自分と比較したとき 認めたくない現実があった
これからの自分を想像したとき 試練しか思いつかなかった


転機は簡単に訪れるものではない


変化を転機と呼ぶには前向きな心を必要とし
前向きな心を身に着けるには 自分が強くなるしかない
今は自分を信じる力が大事だと気づいた



スポンサーサイト



2017.08.09 Wed l 僕のなかの自分 l コメント (0) l top
心の中の自分が感じたこと思ったことをそのまま表現した
僕のなかの自分 から



『許せるちから』


誰でも何かを失敗することがある
迷惑をかけた相手には謝らなければならない
ただ少しだけ素直じゃなかったり わずかな意地を張れば 
謝りの言葉に濁りが生まれる


決して完璧な人間なんていない


僕に誰かが謝ってきたとき どこまで許せるか
そのとき僕の心は試される
許せるちからがどれほど備わっているのかと


なんでも物事を簡単に片づけて良いわけではないけれど
許せるちからは 相手と真っ直ぐに話し合う余裕を生むはず


まだまだ僕は心の旅をしなければならない
もっと自分のなかに器量と判断力を身に着けるために 



2017.07.28 Fri l 僕のなかの自分 l コメント (0) l top
心の中の自分が感じたこと思ったことをそのまま表現した
僕のなかの自分 から



『時として』

     

自分の行動や言葉に 立ち止まることがある
以前はこんな事をしていたかな・・ こんな事を言っていたかな・・
不意に訪れた自分を見つけ 戸惑いながら心を探る


自分の何かが変わったのか 人としての自分を振り返ってみた


僕らは迷い歩き壁にぶつかり 子供から大人へと     
いつの間にか自然に 人となりが作られていく 


考え方や価値観は 生き様を作り
大人としての 常識あるいは非常識が試される


時とともに現れた知らない自分 昔からの知っている自分
それが今の僕自身であることに気づく


時とともに 人はそれぞれ移り変わりながら
自分という未来が 少しずつ顔を出す


未来は泣いているのか 笑っているのか
判断するのは自分では無かった


                         



2017.07.20 Thu l 僕のなかの自分 l コメント (0) l top
心の中の自分が感じたこと思ったことをそのまま表現した
僕のなかの自分 から




『言葉の重さ』



言葉が思いも寄らぬ結果を生み出す
誰にでもある不意の出来事


自分で考え伝えた言葉 そこには責任と結果が付いてくる
そんなつもりじゃなかった‥
相手に勘違いされた意味 訂正するための何倍もの力


重要な何かを伝えたいとき 言葉は一瞬 身構える
過去の苦い経験がブレーキを掛け
伝えられた相手の気持ちを探る


言葉の重さは誰かを傷つけて傷つけられて初めて分かる
たった一言が人生を助け
たった一言が人生を終わらせることもある


言葉の重さというものに気づいたとき
僕は思わず自分を振り返る


気づかない傷を誰かに付けていないかと






2017.07.19 Wed l 僕のなかの自分 l コメント (0) l top
心の中の自分が感じたこと思ったことをそのまま表現した
僕のなかの自分 から




『出来ること 出来ないこと』
     


誰しも万能ではない 僕は自分の力量に立ち止まる
出来ることと出来ないこと その線引きはつきまとう


こんなに困っているのに 何故これが分からない
こんなに悔しいのに 何故解決が出来ない
費やした時間と比例しない結果


僕に出来ること 誰もが出来ることとは違う
僕に出来ないこと 誰もが出来ないこととは違う


挫折と努力から生まれる それぞれの得意分野
その人にしか出来ない 個性というちから


僕が出来ることに 安心してはいけない
僕が出来ないことに 諦めてはいけない


決して万能にはなれないけれど 万全を尽くすことは出来る
出来ることも出来ないこともすべて ゆるんだ心じゃ始まらない  


                         

2017.07.07 Fri l 僕のなかの自分 l コメント (0) l top